
Q 01
『お手入れの仕方・グルーミングの方法ポイントは?』
A
愛犬に日ごろからお手入れをしてあげていますか?
つめきり・耳そうじ・ブラッシング・シャンプー・ドライング 、私たち同様、愛犬もこれらを怠ると不衛生になり不快です。
オーナーさまがきちんとグルーミングをしてあげることで、愛犬たちは体を清潔にでき、新陳代謝や血行の促進、関節炎や皮膚炎などの予防にも繋がりますし何といってもコミュニケーション効果が絶大 、信頼関係が深まりしつけの面でもメリットがありますよ。
ブラシやクシは、愛犬の毛のタイプや長さにあわせて選びます。
毛の長い犬には、豚やイニシシなどの毛でできたブラシ(獣毛ブラシ)
毛先の長いピンをゴム板に植え込んだ(ピンブラシ)
むだ毛を取り除く(スリッカー)
毛並みを整えるために使う金属製のクシ(コーム)
毛の短い犬には、短毛種用のブラシやマッサージ用のブラシで、手入れをしてあげてください。
方法は毛並みにあわせて皮膚にあてず平行に・・・。
それがむずかしぃぃって方はSTAFFがお手本をしてくれますので 来店の際にお聞きください。
Q 02
『はじめてなのでどんなカットがいいですかぁぁ?この犬みたいにしてください!』
A
オーナーさまの気持ちは良く判ります。初めてのオーナーさまは愛犬のfirst cutですから期待もおおきいですし、媒体紙や写真を持ち込まれるオーナーさまは信頼されてご来店されます。
オーナーさまにご要望いただきます、カット内容につきましては、被毛の量・毛質・長さなどによりまして本日・今回できかねる(技術力・腕が悪いわけではありません!)場合がございます。私たちの髪の毛と同様にLONGからSHORTはできてもSHORTからLONGに直ぐには、できはしませんし、被毛の量の多さ少なさで同じカットにいたしましても仕上がりのイメージが 違う場合がございます。
お持ちいただいております、媒体紙や写真・資料etc,とお連れいただきましたワンちゃんとの差がありすぎる場合、STAFFの説明内容をお聞きになりカウンセリングを行い、ご理解頂いたうえ、点ではなく線でのお付き合いをさせて頂きたいと思います。
◎皆様のワンちゃんの似合うカットを創りこんでゆく仕事をさせて頂いております。
(運命のカットに出合おう!)
Q 03
『犬の年齢を人間で言うと?』
A
犬 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年6ヶ月 | 3年 | 6年 | 9年 | 11年~ |
人間 | 1歳 | 5歳 | 9歳 | 20歳 | 28歳 | 40歳 | 52歳 | 60歳 |